今日の最新ブログを読む♪
工房・体験施設
|
宜野湾市
琉球紅型:安里紅型工房 ~紅型工芸をもっと身近に~
琉球工芸:安里紅型工房では、琉球王朝時代から伝わる沖縄の伝統工芸、琉球紅型染めをもっと身近に感じて頂けるよう、ご紹介致しております。
プロフィール
安里紅型工房
1981年: 沖展入選
1982年: 安里紅型工房設立
1993年: 琉銀財団第2回公募展佳作
1995年: 沖縄県工芸デザインコンペ佳作
1996年: 安里紅型初個展(ギャラリーMiO)
1997年: 沖縄県デザインコンペ入選
1999年: 通産大臣認定伝統工芸士取得
オーナーへメッセージ
<
2025年
02
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
アクセスカウンタ
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
QRコード
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
› 琉球紅型:安里紅型工房 ~紅型工芸をもっと身近に~
MY ALBUM
新作かりゆしウェア
日傘
ペイズリー
琉球紅型クールマスク
舞台幕
新宿高島屋出店
新築祝い 掛け軸
ワシントンDC 紅型ワークショップ
有難うございました
革靴に紅型染め
びんがた教室展示会
六通帯 水元
踊り衣装
ラジオ番組
着尺の水元
記念品
地染め
配色中
工芸フェア
工芸フェア
地染め
革に紅型染
がま口
糊伏
財布
展示会
印鑑ケース
ストラップ
暖簾
トートバック
展示会
芭蕉
龍
展示
紅型 & 革
紅型 幕
新年会
伝統工芸士 安里 和雄 作品集を紹介します
2012年紅型教室受講生の皆様による展示会 一年の集大成
料金
紅型の歴史
リンク
お問い合わせ
カルチャースクール
Posted by 安里紅型工房 at
2025/02/02
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
ホーム
(0)
会社概要
(1)
料金
(1)
紅型体験
(2)
お問い合わせ
(1)
イベント情報
(12)
紅型の歴史
(1)
作品集
(5)
アンテナショップ
(0)
リンク
(1)
カルチャースクール
(4)
琉球紅型 作品
(4)
商品
(14)
作業風景
(7)
最新記事
新作かりゆしウェア
(11/26)
日傘
(7/14)
ペイズリー
(6/29)
琉球紅型クールマスク
(9/8)
舞台幕
(3/2)
新宿高島屋出店
(6/16)
新築祝い 掛け軸
(6/8)
ワシントンDC 紅型ワークショップ
(3/1)
有難うございました
(9/10)
革靴に紅型染め
(9/3)
画像一覧
過去記事
2024年11月
2021年07月
2021年06月
2020年09月
2019年03月
2017年06月
2017年03月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2014年10月
2014年09月
2014年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2010年11月
2010年10月
2010年02月
2010年01月
最近のコメント
お気に入り
沖縄印刷Respect
沖縄動画編集ムービーマックス
沖縄レンタカー五光自動車商会
沖縄叙勲勲章の沖縄大蔵